低ホルムアルデヒド食器棚とは?
フォースター家具とフォースターでないPINEFACTORY家具はどちらが低ホルムアルデヒド?
数字で確認してみましょう?

実際の数値が示しているのは
PineFactory家具とフォースター基準では
1:フォースターで0.3mg/LがPineFactory家具に使用の木材料では一桁低い0.05mg/L
2:フォースターで0.3mg/LがPineFactory家具に使用の接着剤では計測出来ない程低い数値
になっています。
その理由には使われている素材、材料と家具の作り方、塗装の仕上げの大きな違いがあります。
ホルムアルデヒドの放散数値がどうしてこんなに違うのでしょうか?
理由はなに?
それは使っている材料の違いにあります。★低ホルムアルデヒドの数値を示すPineFactory家具は
全てパイン無垢の横佩材のみで出来ています。
★フォースター表示家具にはその材料の多くが
様々な化学物質を発散する資材、材料でるパーティクルボード、MDF,MDFシート張りの材料で出来ています。
★この様な人工的な材料からはホルムアルデヒドの放散量が多くそのレベルの一つがフォースターランクです。
★それに対してPINEFACTORYに使用している材料=無垢横佩材と塗装のラッカー塗装、オイル仕上げは全てフォースター表示義務(建築材料や作り付け家具では)の無い程の安全な材料、塗装、仕上げになっています。
実際にその違いを見てみましょう。
実際に使われている素材は表面ではなく裏面や下面、側面等で確認できます。
ホルムアルデヒド放散値の違いの理由は、素材の違い、造りの根本的な違いにあります。
フォースター表示食器棚、キッチンボードの材料と造りはどんなもの?
多くの家具店で見かけるpamouna(パモウナ)さんのキッチンボードの材料と造りを見てみましょう。材料、造りを見てみると「材料、造り以上」のお値段では?と思ってしまいますね。

引き出しを下面から覗いた写真です。
側板、前板、底板全てMDF素材、それに其々シート化粧張りで仕上げられています。
最後自動で閉まってくれる機能などのある引き出しが多く販売されていますがその殆どはこうした素材で作られています。
フォースター表示義務のある(建材や作り付け家具では)材料です。
側板、前板、底板全てMDF素材、それに其々シート化粧張りで仕上げられています。
最後自動で閉まってくれる機能などのある引き出しが多く販売されていますがその殆どはこうした素材で作られています。
フォースター表示義務のある(建材や作り付け家具では)材料です。
「国産」「フォースタ家具」の食器棚なつくりは?
浜本工芸さんの「国産」「フォースター家具」表示の家具の造りはどうなっているのでしょうか?こちらも「材料、造り以上」のお値段と感じてしまうのですが。。。
「お値段以上」と自ら宣伝される食器棚の材料と造りは?
詳しく見て「お値段以上」と思いますか?それとも「お値段相応」?と思いますか?カントリーキッチンボード(食器棚)、カップボードの特徴その1
Pinefactoryのカントリーカップボードの特徴は
◆全てパインの横佩材(よこはぎざい)の無垢板で作られており低ホルム食器棚です。
◆食器棚の天板、本体の前板、側板、内部、後ろ板の全てがパイン無垢の横佩材
◆扉や引き出しの前板と側板、底板、向板の全てにパイン無垢の横佩材使用して作っています。
食器を直接置く内部も安心な低ホルム食器棚はすべて無垢材で作られています。
◆全てパインの横佩材(よこはぎざい)の無垢板で作られており低ホルム食器棚です。
◆食器棚の天板、本体の前板、側板、内部、後ろ板の全てがパイン無垢の横佩材
◆扉や引き出しの前板と側板、底板、向板の全てにパイン無垢の横佩材使用して作っています。
食器を直接置く内部も安心な低ホルム食器棚はすべて無垢材で作られています。




変なにおいがしない、子供に蕁麻疹も出ない食器棚と出会えて良かったです!
食器棚が届いて1週間が経ちました。 最初は大きさと言い、存在感がすごくて部屋に入っても食器棚が目に飛び込んでくる感じでした。
この頃はようやく慣れて落ち着いた感じになっています。
一番気にしていた臭いと子供の反応ですが、何事もなく安心しました。
臭いはこの食器の木の臭いとオイルの混ざったようなにおいが少ししますが、嫌な臭いじゃなくて家族みんな気に入ってます。
お店には何度も行かせてもらい、その都度丁寧に説明してくださって有難うございました。
おかげで安心して買うことが出来ました。
デザインに惹かれて大型店の家具売り場に行った時のあの匂いと刺激は今でも忘れることが出来ません。
子供にその場で蕁麻疹が出た時には最初何が起きたのか分かりませんでした。
色々調べたり友達のお母さんに聞いたりして初めてシックハウスの問題や体に良くないものが出ていることなどを知りました。
心配になって一時は食器棚を買うのはあきらめようとも考えましたが、ホームページでパインファクトリーさんを見つけることが出来たこと、そしてよその家具ではあるあの匂いがない食器棚、全部自然の木だけでできている食器棚に出会えてよかったです。 これからも一つづつ増やしていきたいと思っていますのでその時は宜しくお願いします。
神戸市北区 M・K様
この頃はようやく慣れて落ち着いた感じになっています。
一番気にしていた臭いと子供の反応ですが、何事もなく安心しました。
臭いはこの食器の木の臭いとオイルの混ざったようなにおいが少ししますが、嫌な臭いじゃなくて家族みんな気に入ってます。
お店には何度も行かせてもらい、その都度丁寧に説明してくださって有難うございました。
おかげで安心して買うことが出来ました。
デザインに惹かれて大型店の家具売り場に行った時のあの匂いと刺激は今でも忘れることが出来ません。
子供にその場で蕁麻疹が出た時には最初何が起きたのか分かりませんでした。
色々調べたり友達のお母さんに聞いたりして初めてシックハウスの問題や体に良くないものが出ていることなどを知りました。
心配になって一時は食器棚を買うのはあきらめようとも考えましたが、ホームページでパインファクトリーさんを見つけることが出来たこと、そしてよその家具ではあるあの匂いがない食器棚、全部自然の木だけでできている食器棚に出会えてよかったです。 これからも一つづつ増やしていきたいと思っていますのでその時は宜しくお願いします。
神戸市北区 M・K様

全てパイン材の横佩無垢材と無垢羽目板材のみで出来ているから低ホルムアルデヒド食器棚です。

裏板までパイン無垢横佩材を羽目板にしています。フォースター家具ではほぼMDF剥き出しかMDF化粧シートが使われる部分にも低ホルムアルデヒド材料を使っています。

低ホルムアルデヒド食器棚の造りの一つが分かる食器棚の天板です。フォースター家具ではMDFかパーティクルボードが使われるこうした部位にもパイン無垢材を羽目板にして使っています。

食器棚の内部の底板、側板、棚板全てがパイン無垢材で出来ています。フォースター家具の様なパーティクルボード芯にMDF化粧シート張りの材料は一切使っていないことがお解り頂けると思います。