そのソファ、腰が痛くなっていませんか?


買ってすぐは座り心地良かったはずなのに・・・
数ヶ月で腰が痛くなって・・・

そんなこと思ったことないでしょうか?
間違いだらけのソファ選びをしないために是非一度お考えください。

流行りのビーズ系ソファや低反発の柔らかいソファに共通するのは沈み込んで身動きが取れず
姿勢が安定しにくい仕様ということです。
ソファで負担をかけずに座る=正しい姿勢(骨盤を立てる)で座ることではないでしょうか?
一般的な感覚で『柔らかめ』と『硬め』が言われていますが腰痛がひどいと言ったら硬めのソファを
勧められたと聞いたことがあります。
柔らかい感触のソファは姿勢が安定しないためすでに腰痛がある人には更に腰をかばった座り方を
してしまいます。
逆に硬めのソファだと姿勢は安定しますがお尻が痛くなったり座り心地は劣ります。
 

腰が痛くならないかは座面シートの中の中材で決まる?

姿勢が安定するかどうかで言えば座面シートの中材は重要です。

座り心地は一瞬ではなく長時間心地よく
お尻が疲れない
姿勢が崩れない

最高の体圧分散が行える座面シートが見つかりました。
 
座面シートにこだわったパインソファ

腰に負担がかからないソファを選ぶ

ソファで腰に負担がない正しい姿勢をとるためには、座面の固さが大切です。
前述のとおり柔らかい座面は姿勢が悪くなりやすいので、座面が硬めのソファを選びましょう。
座面が少し硬めだと、お尻や腰が安定するので正しい座り方を保ちやすいのです。
ただ硬いだけでは疲れてしまいますのでクッション力(反発力)があるのが好ましいと考えます。
腰痛持ちだから硬めのソファを選んだけど硬すぎて座り心地が悪いと言われる方もいます。
硬さ+クッション力のある素材を使えば腰が痛くならないソファができると考え
PineFactoryでは高級素材である天然100%ラテックスを座面に使用しております。
 
ソファで正座しても疲れない
優れた体圧分散ができている状態
しっかりと支えるラテックスソファ
お尻の形状のみしっかりと支えしっかりと骨盤を立たせています。

座面のへたりにはご注意

ソファがへたってきたと感じたら体をしっかり支えられないことで、正しい姿勢で座りにくい場合が多くなります。
そのため、腰などに負担がかかってしまいます。
無理に使い続けるのは避けましょう。

へたってしまったソファをもったいないからと無理をして座ると
腰痛になってしまう可能性もあります。

・「お尻」が沈みすぎない座面の硬さと角度
腰痛に優しく、疲れにくいソファ

・体勢を変えやすい
・正しい姿勢で座りやすい

・年齢とともに、床に座るより少し高さのある椅子に座る方が楽に過ごせる場合が多い。

更に背もたれがあり、座面の広いソファであれば安心です。

天然素材でありながら体圧分散に優れたラテックス

座ってテレビをみたり家族と団欒したり、くつろぐ時間も長いため座り心地における体圧分散も重要です。
正しい姿勢が取れて腰が痛くなりにくいラテックス座面のソファはくつろぎ時間を更にリラックスできることでしょう。

PineFactoryがなぜラテックスを選んだのか?
硬いだけなら様々な素材があり一定期間は正しい姿勢を保つことができるでしょう。
最初の記述した不満にもありましたが長く使うものだからこそ『へたり』が起こりやすいのです。
椅子のクッションがへたって買い替えた、お尻が痛くなったからクッションを敷いて使ったことはないでしょうか?
オフィスチェアでのお仕事の場合は長時間座るためクッション座面がへたり座面の底について痛くなることも・・・

・座り心地+正しい姿勢
・長く使って欲しい
・自然素材へのこだわり

ラテックスは耐久性に優れ、まるで高級マットレスのような座り心地であり
その座り心地が長く続くことで腰痛がある人にもおすすめのソファが出来上がりました。
   

体圧分散に優れた極上の座り心地

体圧分散に優れた極上の座り心地は
ラテックスが必要でした。

反発力と柔らかさが同居するラテックスをシート部分に採用することにより
他の材質では出来ない体圧分散が飛びぬけてハイレベルに。
柔らかいのに反発力のある天然ラテックスは長く座っても底突き感が無く
間違いなく最上級の座り心地と体圧分散です。

まるで高級ベッドの座り心地のソファを知ってしまうと
横になりたくなるかもしれません。
 

実際にお買い上げいただいたお声はこちら

お掃除ロボットが・・・通りました!
「応接セットが座り心地が悪く使わないので困ってる。買い替えるならロボット掃除機が通れば更に嬉しいんだけど・・・高齢になり脊柱管狭窄症で4年前に手術をしたため硬めのソファのほうが座りやすい傾向があるんです」
(大阪市S様)

スタッフより

1枚目のお写真:以前のリビング
2枚目のお写真:パインカントリーソファ設置後
パインファクトリー本店にご来店頂き
ソファの座り心地を確認頂きました。

ソファ座面は座り心地の良い天然ラテックスを使用し
柔らかいのに安定のある座りができることを体感頂きました。
ご要望のロボット掃除機も無事通るようになりお掃除も楽になったようで良かったです。
S様のリビング へたらないソファに替えられたS様
ソファがへたってしまい困っています
選ばれたへたらないソファ
そんなに使っていないのに、お、ねだん以上N社で購入の電動レザーソファがへたってしまいレザーソファーを探して店舗に相談したら主人にはこれのほうが良いと思い即決しました。木の温かみもあり何よりへたらないソファということ、安定した座り(しっかりめ)心地なのにお尻には柔らかく不思議な素材のラテックス、更に限定品でお買い得に買い物できました。
(大阪市Y様)

スタッフより

N社さんのソファ座面はPコイルと思われますが通常上にウレタンを敷いてありそのウレタンがへたると座り心地が悪くなり(または痛くなる)長持ちは難しい構造なことをお伝えしました。ご主人が安定して座れない麻痺があることをお聞きしバレンシアソファを提案しました。限定品なら奥行が広めで背中側に更にラテックスクッションを置けばもたれた姿勢が更に楽になることなどお伝えすると相談して良かったわと即決されました。

「背中にラテックスクッションを置いたので今までのソファの不安定さはなくなり更にゆったり掛けれるようになった。こんな座り心地の良いソファがあったなんてびっくりです。」と更にお声を頂きました。
このソファー座り心地がやっぱり良い!
リビングにフレンチカントリーソファ
座りたくなるソファを探していて座り心地の良さにびっくりし新居にも合うし他の家具とともに揃えて購入しました。可愛いのに座り心地が良いなんて想像していませんでした。
(兵庫県神戸市H様)

スタッフより

お声ありがとうございます。
そうですね。残念ながらオシャレな家具はあれど使い勝手や座り心地など
兼ね備えているものは少ないですよね。
気にいって頂けて嬉しいです。
寛げるソファを是非ご愛用ください。

一年使ってみて快適な座りが続くことを改めて実感

(1年前)
店舗で確認したけどやっぱり座り心地ええわ~
家内は寝転びたいゆうとります。

(1年後)
一年使ってみて快適な座りが続くことを改めて実感しオーダー家具とともにソファを追加しました。
今度はマットレスを寝試しに行きますね。
(奈良県御所市 杉村様)

ラテックスが身体(お尻)を支えることに感動され弊社が運営するSLEEPSHOPのマットレスを体験いただくことになりました。
二人掛けソファはこちら

三人掛けソファはこちら

腰が痛くならないソファ

腰が痛くならない2Pソファ
 
腰が痛くならない2Pソファ
 
腰が痛くならない3Pソファ
 
腰が痛くならない3Pソファ
 

ラテックスクッションはこちら

ラテックスクッション 39角丸 
ダブルラッセルカバー付き
ラテックスクッション39角丸
マルベリーカバー付き
ラテックスクッション
【綿麻カバー付き】
ラテックスクッション
【インド綿カバー付き】
よくあるご質問
ショールームに寄せられるお客様からのよくあるご質問と回答はこちら

よくあるご質問
ショールームへのお問い合わせ
ショールームへの来場お申し込みこちら
ショールーム来場予約
予約変更やキャンセル、その他ショールームに関するお問い合わせはこちら
0120-39-9897